Vantablackのブログ

文字で伝えたくないこと

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

生かしてこそ

正しく生かしてこその経験 "失敗"と言われるものの多くは、自転車の練習の時に、こける事と同じ事。 自転車の練習で上手くいかないときに、毎回そのことを"失敗した"と言う人はいない 次はどうやったら上手く行くかを考える材料 "失敗"は単にこけただけ。 歩…

神経をとがらせる

時と場合により、周りの状況を感知するアンテナをどの方向へ向けるのか? アンテナを正しく活用するためには、常に神経をとがらせておく必要がある 何を感知するアンテナなのか? 他人のためなのか?自分のためなのか? 必要なときに指導するためなのか? 人…

通じない言葉

"言葉"という通信手段 自分側の思考=>(変換1)=>言葉=>(変換2)=>相手側思考 変換1と変換2の2箇所での変換が必要 生活環境が同じ場合、変換1が正しく機能しないと、周りの人は分かってくれないとなり、変換2が正しく機能しないと、あの人には何を言っても伝わ…

視野

行動は、視野の範囲内 人として生まれた時の視野 3歳のときの視野 6歳のときの視野 17歳のときの視野 22歳のときの視野 判断は、視野の範囲内

ベクトル

人のこころのベクトル 個人の個性としてのベクトル 家族やグルーブなどの、集団としてのベクトル ",集団としてのベクトル"の関連性や影響 地域、組織、自治体、国、人類、地球、銀河系、銀河団、銀河域 複数の(思考)ベクトルの起点をそろえたときの向きの違…

今、呼吸をしています

A「今、なにをしてますか?」 B「呼吸をしています」 等と答える人はいません。人にとって"呼吸"は、ごく当たり前のことだからです。 優しい人々の中にも、同じような人がいます。 なぜ、そのような(優しい)行動をしたのか?と聞かれたから、答えただけであ…

人なんて

個性は人それぞれ異なる 考え方も人それぞれ異なる 感情の表現力方法も人それぞれ異なる 嬉しい時の顔も人それぞれ異なる 感謝したときの顔も人それぞれ異なる 得意なことも人それぞれ 苦手なことも人それぞれ 人として目指す方向も人それぞれ 似たような考…

その先

人をヒナンする心 人をサゲスム心 人をサベツする心 "自分は素晴らしい"と勘違いする心 その先には、ユウエツカンを求める心

優越感

優越感(ゆうえつかん)はなに? それって、何の約(やく)にたつの? 優越感を求めるということは、どういうこと 求めて、どうするの? その先には、何があるの? 優越感を"求める心"からの解放があれば、きっと、一歩の前進 解放されなければ、その先にあるのは…

知っていること

"知っている"こと、と"知らない"こと 多くを知っている人と、あまり知らない人 それは、単なる相対的な比較 知っていることは、知っていること。 知らないことは、知らないこと。 知らないことがあるということを知っている 知らないことがあるということを…

主張

主張と言われる行動があります 大切なのは、その主張をしようと思った理由 なぜ、そのことを主張するのか? 主張して、その結果としてなにを望むのか? 他人を攻撃したり、非難するためなら、やめた方が良い。 それは、自分を悲しくさせることにつながる 世…

認めること

認めることは難しそう? そんなことはありません! 単に、そのまま、ありのまま、それだけのこと。 事実を素直にありのままに、認識するということ。 わざわざ、"認めない"ということをしないだけのこと。

魔が差す

差した内容が良くない場合、結果として魔が差した。 差した内容が良かった場合、結果として”魔が差した”とは言われない。 魔が差すことに備え、隙を作らない 魔が差した結果の責任を取り、次に生かす。 誰にでも起こりうること 非難して、隙を作らないこと

悩みの種

種はいろいろなものの元となる 寂しい思い 悲しい思い 怒り 恨み 心の中の思いとして、大きく育ってしまう 寂しい思いには、無念の寂しさが 恨みには、無念の恨みが それぞれ、似たものどうし 浮かばれない、それぞれの思いが、種に集まり大きく育つ。 心の…

誤解の傾向

コミュニケーションが取れていないと、様々な誤解のタネが生まれる 人類がまだ未熟だった頃のなごりの影響を受けると、身を守る方向に誤解する 結果、相手を見下したり、非難したり、攻撃したり。 いい加減、進化しないと それぞれの組織/国として判断する方…

伝達

意識伝達の容易さ(伝達速度)は 伝達元・伝達先が同じグループの場合は早く 伝達元・伝達先が異なるグループの場合は遅くなる 【以下訂正前】 意識の伝達にはスピードのようなものがある 速さの違いは 伝達する内容の属性のようなものに影響される偽や害など…